「mafic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
maficの意味と使い方
「mafic」は「塩基性」という意味の形容詞です。主に地質学で用いられ、マグネシウムや鉄を多く含む暗色のケイ酸塩鉱物(かんらん石、輝石、角閃石など)を主成分とする火成岩やマグマを指します。これらの岩石は、玄武岩や斑れい岩などが代表的です。
mafic
意味マグマや岩石が、マグネシウム、鉄分を多く含む
意味マグマや岩石が、マグネシウム、鉄分を多く含む
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
maficを使ったフレーズ一覧
「mafic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
mafic rock(塩基性岩)
mafic minerals(塩基性鉱物)
mafic magma(塩基性マグマ)
mafic lava(塩基性溶岩)
mafic intrusion(塩基性貫入岩)
mafic dike(塩基性岩脈)
mafic sill(塩基性岩床)
mafic volcanic rock(塩基性火山岩)
mafic extrusive rock(塩基性噴出岩)
mafic intrusive rock(塩基性深成岩)
mafic composition(塩基性組成)
mafic content(塩基性含有量)
mafic mineralogy(塩基性鉱物組成)
mafic igneous rock(塩基性火成岩)
mafic-felsic boundary(塩基性-酸性境界)
mafic-ultramafic complex(塩基性-超塩基性複合岩)
mafic lava flow(塩基性溶岩流)
mafic volcanic eruption(塩基性火山噴火)
mafic xenolith(塩基性捕獲岩)
mafic xenocryst(塩基性捕獲結晶)
mafic minerals(塩基性鉱物)
mafic magma(塩基性マグマ)
mafic lava(塩基性溶岩)
mafic intrusion(塩基性貫入岩)
mafic dike(塩基性岩脈)
mafic sill(塩基性岩床)
mafic volcanic rock(塩基性火山岩)
mafic extrusive rock(塩基性噴出岩)
mafic intrusive rock(塩基性深成岩)
mafic composition(塩基性組成)
mafic content(塩基性含有量)
mafic mineralogy(塩基性鉱物組成)
mafic igneous rock(塩基性火成岩)
mafic-felsic boundary(塩基性-酸性境界)
mafic-ultramafic complex(塩基性-超塩基性複合岩)
mafic lava flow(塩基性溶岩流)
mafic volcanic eruption(塩基性火山噴火)
mafic xenolith(塩基性捕獲岩)
mafic xenocryst(塩基性捕獲結晶)
maficを含む例文一覧
「mafic」を含む例文を一覧で紹介します。
Mafic rocks are rich in magnesium and iron.
(苦鉄質岩はマグネシウムと鉄が豊富である)
The volcano erupted, spewing mafic lava.
(その火山は噴火し、苦鉄質溶岩を噴出した)
Basalt is a common example of a mafic rock.
(玄武岩は苦鉄質岩の一般的な例である)
Mafic minerals are typically dark-colored.
(苦鉄質鉱物は通常、暗色である)
The study focused on the formation of mafic dikes.
(その研究は苦鉄質岩脈の形成に焦点を当てた)
英単語「mafic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。