lv4. 難級英単語

「leptospirosis」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

leptospirosis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

leptospirosisの意味と使い方

leptospirosisは「レプトスピラ症」という意味の名詞です。レプトスピラ菌という細菌が原因で起こる感染症で、主に動物の尿を介して感染し、発熱、頭痛、筋肉痛などの症状を引き起こします。重症化すると肝臓や腎臓の障害に至ることもあります。

leptospirosis
意味レプトスピラ症、細菌感染症、動物由来感染症、人獣共通感染症
発音記号/lˌɛptəspɪɹˈə‍ʊsɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

leptospirosisを使ったフレーズ一覧

「leptospirosis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

leptospirosis infection(レプトスピラ症感染)
contracted leptospirosis(レプトスピラ症に罹患した)
leptospirosis outbreak(レプトスピラ症の発生)
leptospirosis vaccine(レプトスピラ症ワクチン)
leptospirosis symptoms(レプトスピラ症の症状)
leptospirosis prevention(レプトスピラ症予防)
leptospirosis diagnosis(レプトスピラ症診断)
leptospirosis treatment(レプトスピラ症治療)
leptospirosis in dogs(犬のレプトスピラ症)
leptospirosis in humans(人間のレプトスピラ症)
leptospirosis transmission(レプトスピラ症の伝染)
スポンサーリンク

leptospirosisを含む例文一覧

「leptospirosis」を含む例文を一覧で紹介します。

Leptospirosis is a bacterial disease that affects humans and animals.
(レプトスピラ症は人や動物に影響を与える細菌性疾患です)

Symptoms of leptospirosis can include fever, headache, and muscle aches.
(レプトスピラ症の症状には、発熱、頭痛、筋肉痛などがあります)

Leptospirosis is often transmitted through contact with contaminated water or soil.
(レプトスピラ症は汚染された水や土壌との接触によって伝染することが多いです)

Early diagnosis and treatment with antibiotics are crucial for leptospirosis.
(レプトスピラ症の早期診断と抗生物質による治療が重要です)

Prevention of leptospirosis involves avoiding contact with potentially contaminated sources.
(レプトスピラ症の予防には、汚染の可能性がある源との接触を避けることが含まれます)

英単語「leptospirosis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク