「leadoff」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
leadoffの意味と使い方
「leadoff」は「先攻」という意味の名詞です。野球やソフトボールで、試合の最初の打席に立つ選手や、その打席そのものを指します。転じて、物事の始まりや最初の行動を意味することもあります。
意味先頭打者、口火、先導、きっかけ、幕開け
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
leadoffを使ったフレーズ一覧
「leadoff」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
leadoff position(先頭の位置)
leadoff speaker(最初の講演者)
leadoff question(切り出しの質問)
leadoff batter(一番打者)
leadoff role(先導的な役割)
leadoff charge(先制攻撃)
leadoff hit(先頭打者の一打)
leadoff man(一番打者)
leadoff pitch(最初の投球)
leadoffを含む例文一覧
「leadoff」を含む例文を一覧で紹介します。
He batted leadoff for the team.
(彼はチームのリードオフマンを務めた)
The band’s leadoff single was a huge hit.
(そのバンドのリードシングルは大当たりだった)
She’s always the leadoff speaker at conferences.
(彼女はいつも会議のトップバッターだ)
The leadoff hitter struck out.
(一番打者は三振した)
This is the leadoff to a much larger story.
(これはもっと大きな物語の導入部だ)
The leadoff question set the tone for the interview.
(最初の質問がインタビューのトーンを決めた)
He’s a natural leadoff hitter.
(彼は生まれながらのリードオフヒッターだ)
The leadoff batter got on base.
(一番打者は出塁した)
This chapter serves as the leadoff for the book.
(この章は本の導入部となっている)
The leadoff pitch was a ball.
(最初の投球はボールだった)
英単語「leadoff」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。