「lanthanum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lanthanumの意味と使い方
lanthanumは「ランタン」という意味の名詞です。ランタンは原子番号57の元素で、希土類元素の一つに分類されます。銀白色の金属で、合金や触媒などに利用されます。
lanthanum
意味ランタン、原子番号57の元素、希土類元素、金属元素
意味ランタン、原子番号57の元素、希土類元素、金属元素
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lanthanumを使ったフレーズ一覧
「lanthanum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lanthanum carbonate(炭酸ランタン)
lanthanum oxide(酸化ランタン)
lanthanum series(ランタン系列)
lanthanum isotope(ランタン同位体)
lanthanum alloy(ランタン合金)
lanthanum oxide(酸化ランタン)
lanthanum series(ランタン系列)
lanthanum isotope(ランタン同位体)
lanthanum alloy(ランタン合金)
lanthanumを含む例文一覧
「lanthanum」を含む例文を一覧で紹介します。
Lanthanum is a rare earth element.
(ランタンは希土類元素の一つだ)
Lanthanum compounds are used in batteries.
(ランタン化合物は電池に使われる)
The scientist studied the properties of lanthanum.
(その科学者はランタンの性質を研究した)
Lanthanum is soft and malleable.
(ランタンは柔らかく展性がある)
Lanthanum has the atomic number 57.
(ランタンの原子番号は57だ)
Lanthanum salts are used in medicine.
(ランタン塩は医薬品に使われる)
英単語「lanthanum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。