「languished」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
languishedの意味と使い方
「languished」は「元気を失った、衰えた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。状況や環境のために活力や勢いを失った状態を示し、閉じ込められたり忘れ去られたりした結果、成長や進展が停滞したことを表します。
languished
意味衰弱する、活気がない、寂れる、見捨てられる
意味衰弱する、活気がない、寂れる、見捨てられる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
languishedを使ったフレーズ一覧
「languished」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
languished in obscurity(不遇のうちに衰えた)
languished in prison(獄中で衰弱した)
languished on the vine(つるでしおれた)
languished in poverty(貧困のうちに衰えた)
languished for years(長年衰弱した)
languished in neglect(放置されて衰弱した)
languished in despair(絶望のうちに衰えた)
languished in silence(沈黙のうちに衰えた)
languished in the heat(暑さで衰弱した)
languished in the cold(寒さで衰弱した)
languished in prison(獄中で衰弱した)
languished on the vine(つるでしおれた)
languished in poverty(貧困のうちに衰えた)
languished for years(長年衰弱した)
languished in neglect(放置されて衰弱した)
languished in despair(絶望のうちに衰えた)
languished in silence(沈黙のうちに衰えた)
languished in the heat(暑さで衰弱した)
languished in the cold(寒さで衰弱した)
languishedを含む例文一覧
「languished」を含む例文を一覧で紹介します。
The plants languished in the drought.
(植物は干ばつで元気がなくなった)
He languished in prison for years.
(彼は何年も刑務所で苦しんだ)
Her career languished after the scandal.
(スキャンダルの後、彼女のキャリアは衰えた)
The economy languished during the recession.
(不況の間、経済は低迷した)
The project languished due to lack of funding.
(そのプロジェクトは資金不足のため停滞した)
英単語「languished」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。