lv4. 難級英単語

「kobold」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

kobold」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

koboldの意味と使い方

「kobold」は「コボルト」という意味の名詞です。ドイツの民間伝承に登場する、家や鉱山に住み着くいたずら好きで、時に人を助けることもある精霊や妖精の一種を指します。

kobold
意味ドイツの妖精、鉱山の守護者、いたずら好き、家を守る精霊
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

koboldを使ったフレーズ一覧

「kobold」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

kobold’s mischief(コボルトのいたずら)
a kobold’s lair(コボルトの巣)
like a kobold(コボルトのように)
a kobold’s treasure(コボルトの宝)
beware the kobold(コボルトに注意)
スポンサーリンク

koboldを含む例文一覧

「kobold」を含む例文を一覧で紹介します。

The old house was rumored to be haunted by a kobold.
(その古い家にはコボルドが棲みついていると噂されていた)

The miners feared the kobold’s tricks in the dark tunnels.
(鉱夫たちは暗いトンネルでのコボルドのいたずらを恐れた)

In some folklore, kobolds are mischievous household spirits.
(いくつかの民間伝承では、コボルドはいたずら好きな家の精霊である)

The fantasy game featured a tribe of weak but numerous kobolds.
(そのファンタジーゲームには、弱いが多数のコボルドの部族が登場した)

He blamed the missing tools on a kobold playing pranks.
(彼はなくなった道具を、いたずら好きなコボルドの仕業だと決めつけた)

英単語「kobold」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク