「kludge」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
kludgeの意味と使い方
「kludge」は「場当たり的な解決策」という意味の名詞です。本来の設計思想や整合性を無視して、急場をしのぐために付け加えられたり、無理やり修正されたりした、見栄えが悪く、不安定で、将来的な問題を引き起こしやすい、一時しのぎの仕組みやコード、システムなどを指します。
kludge
意味間に合わせの解決策、場当たり的な修正、不格好な設計
意味間に合わせの解決策、場当たり的な修正、不格好な設計
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
kludgeを使ったフレーズ一覧
「kludge」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a kludge(場当たり的な解決策)
a kludge job(間に合わせの仕事)
a kludge fix(応急処置)
a kludge system(場当たり的なシステム)
a kludge solution(場当たり的な解決策)
a kludge job(間に合わせの仕事)
a kludge fix(応急処置)
a kludge system(場当たり的なシステム)
a kludge solution(場当たり的な解決策)
kludgeを含む例文一覧
「kludge」を含む例文を一覧で紹介します。
The system is a kludge, but it works.
(そのシステムは間に合わせだが、動く)
This workaround is a bit of a kludge.
(この回避策は少し間に合わせだ)
We had to kludge together a solution.
(私たちは間に合わせの解決策を急いで作った)
It’s a kludge, but it’s better than nothing.
(間に合わせだが、何もないよりはましだ)
The code is a kludge of different libraries.
(そのコードは異なるライブラリの寄せ集めだ)
英単語「kludge」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。