「immunocytochemistry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
immunocytochemistryの意味と使い方
immunocytochemistryは「免疫細胞化学」という意味の名詞です。抗体を用いて細胞内の特定の抗原を可視化・検出する技術であり、病理診断や基礎研究で広く用いられています。
意味免疫細胞化学、細胞内抗原を抗体で検出、可視化
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
immunocytochemistryを使ったフレーズ一覧
「immunocytochemistry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
immunocytochemistry staining(免疫細胞化学染色)
immunocytochemistry technique(免疫細胞化学法)
immunocytochemistry analysis(免疫細胞化学解析)
immunocytochemistry protocol(免疫細胞化学プロトコル)
immunocytochemistry results(免疫細胞化学の結果)
immunocytochemistryを含む例文一覧
「immunocytochemistry」を含む例文を一覧で紹介します。
Immunocytochemistry is a powerful technique for visualizing specific proteins within cells.
(免疫細胞化学は、細胞内の特定のタンパク質を可視化するための強力な技術です)
We used immunocytochemistry to confirm the expression of the target protein.
(私たちは標的タンパク質の発現を確認するために免疫細胞化学を用いました)
The results from immunocytochemistry revealed the subcellular localization of the enzyme.
(免疫細胞化学の結果は、その酵素の細胞内局在を明らかにしました)
Combining immunocytochemistry with confocal microscopy provides high-resolution images.
(免疫細胞化学を共焦点顕微鏡と組み合わせることで、高解像度の画像が得られます)
Optimizing the antibody concentration is crucial for successful immunocytochemistry.
(抗体濃度を最適化することは、免疫細胞化学を成功させる上で極めて重要です)
英単語「immunocytochemistry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。