「howled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
howledの意味と使い方
「howled」は「吠えた」という意味の動詞の過去形です。オオカミや犬などが遠吠えする様子や、風が唸るように強く吹く様子、あるいは人が激しく泣き叫ぶ様子などを表す際に使われます。
howled
意味遠吠えした、叫んだ、わめいた、唸った
意味遠吠えした、叫んだ、わめいた、唸った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
howledを使ったフレーズ一覧
「howled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
howled loudly(大声で遠吠えする)
howled in pain(痛みに吠える)
howled at the moon(月に向かって遠吠えする)
howled with laughter(笑い声をあげる)
wolves howled(狼が遠吠えした)
howled complaint(大声での不平)
howled in pain(痛みに吠える)
howled at the moon(月に向かって遠吠えする)
howled with laughter(笑い声をあげる)
wolves howled(狼が遠吠えした)
howled complaint(大声での不平)
howledを含む例文一覧
「howled」を含む例文を一覧で紹介します。
The wolf howled at the moon.
(そのオオカミは月に遠吠えした)
He howled in pain when he fell.
(彼は転んだ時、痛みに叫んだ)
The wind howled through the empty house.
(風が空き家の中を吹き荒れた)
The crowd howled with laughter at the comedian’s joke.
(観衆はコメディアンのジョークに爆笑した)
The protesters howled their disapproval.
(抗議者たちは不満を叫んだ)
英単語「howled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。