lv4. 難級英単語

「hogshead」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hogshead」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hogsheadの意味と使い方

「hogshead」は「樽」という意味の名詞です。特に、ビールやワインなどの液体を貯蔵・輸送するために用いられる、大きな木製の樽を指します。かつては容量の単位としても使われ、地域や時代によってその大きさは異なりました。

hogshead
意味液量単位、大型の樽
発音記号/hˈɒɡzhɛd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hogsheadを使ったフレーズ一覧

「hogshead」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hogshead of wine(ワイン樽1樽)
hogshead capacity(ホグスヘッド容量)
fill a hogshead(ホグスヘッドに詰める)
hogshead barrel(ホグスヘッド樽)
measure in hogsheads(ホグスヘッドで計量)
hogshead shipment(ホグスヘッド出荷)
スポンサーリンク

hogsheadを含む例文一覧

「hogshead」を含む例文を一覧で紹介します。

A hogshead of wine was delivered.
(ワイン1ホッグスヘッドが配達された)

The old hogshead sat in the cellar.
(その古いホッグスヘッドの樽は地下室にあった)

They shipped tobacco in hogsheads.
(彼らはタバコをホッグスヘッドの樽に入れて出荷した)

He drank a hogshead of beer at the party.
(彼はパーティーで大量のビールを飲んだ)

Historically, a hogshead was a common unit for liquids.
(歴史的に、ホッグスヘッドは液体を表す一般的な単位だった)

英単語「hogshead」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク