「headmistress」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
headmistressの意味と使い方
「headmistress」は「女性校長」という意味の名詞です。主にイギリスで、女子校や共学校の女性の校長を指す言葉として使われます。男性の校長は「headmaster」と呼ばれます。
headmistress
意味女校長、女性校長先生、女子校の校長
意味女校長、女性校長先生、女子校の校長
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
headmistressを使ったフレーズ一覧
「headmistress」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
headmistress of school(女校長)
respected headmistress(尊敬される女校長)
former headmistress(前任の女校長)
headmistress duties(女校長の職務)
headmistress office(校長室)
headmistress speech(校長の挨拶)
respected headmistress(尊敬される女校長)
former headmistress(前任の女校長)
headmistress duties(女校長の職務)
headmistress office(校長室)
headmistress speech(校長の挨拶)
headmistressを含む例文一覧
「headmistress」を含む例文を一覧で紹介します。
The headmistress addressed the students at the assembly.
(校長先生が生徒たちに集会で話しました)
The headmistress announced the new school policies.
(校長先生が新しい学校の方針を発表しました)
The headmistress is known for her strict but fair approach.
(校長先生は厳格ながらも公正なやり方で知られています)
The headmistress congratulated the graduating class.
(校長先生が卒業生たちを祝福しました)
The headmistress will be retiring next year.
(校長先生は来年引退する予定です)
英単語「headmistress」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。