「gunny」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gunnyの意味と使い方
「gunny」は「粗い麻布」という意味の名詞です。特に、穀物袋や肥料袋などに使われる丈夫で粗い織りの麻布を指します。インドやバングラデシュなどで生産されるジュート(黄麻)から作られることが多く、その素朴な風合いが特徴です。
gunny
意味麻袋、粗い麻布、穀物袋
意味麻袋、粗い麻布、穀物袋
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gunnyを使ったフレーズ一覧
「gunny」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gunny sack(ジュート袋、麻袋)
gunny bag(麻袋)
gunny cloth(ジュート布)
fill a gunny sack(麻袋に詰める)
carry in a gunny bag(麻袋で運ぶ)
gunny bag(麻袋)
gunny cloth(ジュート布)
fill a gunny sack(麻袋に詰める)
carry in a gunny bag(麻袋で運ぶ)
gunnyを含む例文一覧
「gunny」を含む例文を一覧で紹介します。
The potatoes were stored in a gunny bag.
(ジャガイモは麻袋に保管された)
He carried a gunny sack on his shoulder.
(彼は肩に麻袋を担いだ)
The gunny bag was filled with rice.
(麻袋には米が詰まっていた)
They recycled old gunny sacks for gardening.
(彼らは古い麻袋を再利用して園芸に使った)
Gunny material is rough but durable.
(麻布は粗いが耐久性がある)
The farmer stitched the tear in the gunny bag.
(農夫は麻袋の破れを縫い合わせた)
英単語「gunny」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。