「grayed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
grayedの意味と使い方
「grayed」は「灰色になった」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。色褪せた、ぼやけた、無彩色になった、といったニュアンスも含まれます。
意味灰色になった、薄暗くなった、老けた、ぼやけた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
grayedを使ったフレーズ一覧
「grayed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
grayed out the button(ボタンを無効にする)
grayed out the text(文字を薄く表示する)
grayed out the screen(画面を暗くする)
grayed out the options(選択肢を無効にする)
grayedを含む例文一覧
「grayed」を含む例文を一覧で紹介します。
The screen went grayed out.
(画面が灰色になった)
The once vibrant colors had grayed with age.
(かつて鮮やかだった色は、年月とともにくすんでいた)
His hair had grayed considerably since I last saw him.
(彼に最後に会ってから、髪はずいぶん白くなっていた)
The old photograph was grayed and faded.
(古い写真は色あせて灰色になっていた)
The sky was a uniform grayed tone.
(空は均一なくすんだ灰色だった)
The text on the button was grayed out, indicating it was inactive.
(ボタンのテキストは灰色で、無効であることを示していた)
The user interface elements were grayed out until the process was complete.
(プロセスが完了するまで、ユーザーインターフェースの要素は灰色表示だった)
The forest floor was grayed by fallen leaves.
(落ち葉で森の地面は灰色になっていた)
The artist used a lot of grayed pastels to create a muted effect.
(その画家は、落ち着いた効果を出すために、くすんだパステルカラーを多く使った)
The news report mentioned the grayed economic outlook.
(そのニュース報道は、不透明な経済見通しに言及した)
英単語「grayed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。