「gelatine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gelatineの意味と使い方
「gelatine」は「ゼラチン」という意味の名詞です。動物の骨や皮などを煮詰めて作られるタンパク質の一種で、冷えると固まる性質があります。食品ではゼリーやグミ、デザートの凝固剤として、また医薬品ではカプセルや錠剤のコーティング剤としても広く利用されています。
gelatine
意味ゼラチン、動物性タンパク質、凝固剤、食品添加物、コラーゲン由来
意味ゼラチン、動物性タンパク質、凝固剤、食品添加物、コラーゲン由来
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gelatineを使ったフレーズ一覧
「gelatine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gelatine capsule(ゼラチンカプセル)
gelatine dessert(ゼラチンデザート)
gelatine mould(ゼラチン型)
gelatine film(ゼラチンフィルム)
gelatine silver(ゼラチン銀)
gelatine print(ゼラチンプリント)
gelatine emulsion(ゼラチンエマルジョン)
gelatine bloom strength(ゼラチンブルーム値)
gelatine dessert mix(ゼラチンデザートミックス)
gelatine dessert recipe(ゼラチンデザートのレシピ)
gelatine dessert(ゼラチンデザート)
gelatine mould(ゼラチン型)
gelatine film(ゼラチンフィルム)
gelatine silver(ゼラチン銀)
gelatine print(ゼラチンプリント)
gelatine emulsion(ゼラチンエマルジョン)
gelatine bloom strength(ゼラチンブルーム値)
gelatine dessert mix(ゼラチンデザートミックス)
gelatine dessert recipe(ゼラチンデザートのレシピ)
gelatineを含む例文一覧
「gelatine」を含む例文を一覧で紹介します。
Gelatine is used to make jelly.
(ゼラチンはゼリーを作るのに使われます)
The capsules are made of gelatine.
(カプセルはゼラチンでできています)
This dessert contains gelatine.
(このデザートにはゼラチンが含まれています)
She is allergic to gelatine.
(彼女はゼラチンアレルギーです)
We need to dissolve the gelatine in hot water.
(ゼラチンを熱湯で溶かす必要があります)
英単語「gelatine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。