lv4. 難級英単語

「fount」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fount」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fountの意味と使い方

「fount」は「源泉」や「泉」という意味の名詞です。物事の起源や情報・知識・感情などが生まれる場所や人を指す比喩的表現としても使われます。たとえば、知恵やアイデアの「源」として、ある人物や書物を表す場合があります。

fount
意味源泉、泉、源、根源、源となる人
発音記号/fˈa‍ʊnt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fountを使ったフレーズ一覧

「fount」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fount of knowledge(知識の泉)
fount of wisdom(知恵の源)
fount for printing(印刷用活字)
fount reservoir(泉、水源)
fount source(源、起源)
スポンサーリンク

fountを含む例文一覧

「fount」を含む例文を一覧で紹介します。

The library is a fount of knowledge.
(図書館は知識の源泉だ)

Her enthusiasm was a fount of inspiration.
(彼女の熱意はインスピレーションの源だった)

The ancient well was the fount of the village’s water supply.
(その古代の井戸は村の水源だった)

He considered his grandmother a fount of wisdom.
(彼は祖母を知恵の源と考えていた)

The internet is a fount of information.
(インターネットは情報の源泉だ)

英単語「fount」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク