「fixative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fixativeの意味と使い方
「fixative」は「定着剤」や「固定剤」という意味の名詞です。主に絵画や写真、化学実験で、色素や物質を固定して変化や劣化を防ぐために使われる物質を指します。香水や化粧品では香りや成分を保持する役割もあります。
fixative
意味固定剤、定着剤、保留剤、安定剤、媒染剤
意味固定剤、定着剤、保留剤、安定剤、媒染剤
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fixativeを使ったフレーズ一覧
「fixative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fixative spray(定着スプレー)
hair fixative(ヘアスタイリング剤)
fixative for art(美術用定着剤)
fixative agent(固定剤)
fixative solution(固定液)
hair fixative(ヘアスタイリング剤)
fixative for art(美術用定着剤)
fixative agent(固定剤)
fixative solution(固定液)
fixativeを含む例文一覧
「fixative」を含む例文を一覧で紹介します。
The artist used a fixative to protect the charcoal drawing.
(その画家は木炭画を保護するために定着剤を使った)
This hairspray acts as a strong fixative.
(このヘアスプレーは強力な定着剤として機能する)
The museum conservator applied a fixative to the fragile document.
(博物館の修復士は、その壊れやすい文書に定着剤を塗布した)
The fixative helped to prevent the paint from smudging.
(定着剤は絵の具のにじみを防ぐのに役立った)
She sprayed a fixative on her finished pastel artwork.
(彼女は完成したパステル画に定着剤をスプレーした)
英単語「fixative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。