lv4. 難級英単語

「firebrand」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

firebrand」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

firebrandの意味と使い方

「firebrand」は「扇動者」という意味の名詞です。過激な思想や行動で人々を煽り、社会的な混乱や騒動を引き起こす人物を指します。しばしば、革命家や過激派のリーダーなどがこの言葉で表現されます。

firebrand
意味扇動者、革命家、過激派、火付け役、お騒がせ者
発音記号/ˈfaɪɝˌbɹænd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

firebrandを使ったフレーズ一覧

「firebrand」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a notorious firebrand(悪名高い扇動者)
a political firebrand(政治的扇動者)
a fiery firebrand(激しい扇動者)
a radical firebrand(急進的な扇動者)
a charismatic firebrand(カリスマ的な扇動者)
スポンサーリンク

firebrandを含む例文一覧

「firebrand」を含む例文を一覧で紹介します。

He was known as a firebrand, always stirring up trouble.
(彼は火種として知られ、いつも騒ぎを起こしていた)

She is a firebrand, passionately advocating for social justice.
(彼女は火種であり、社会正義を熱心に提唱している)

The politician was labeled a firebrand for his radical views.
(その政治家は過激な見解で火種とレッテルを貼られた)

The union leader was a firebrand, leading the workers in a strike.
(その労働組合のリーダーは火種であり、ストライキで労働者を率いた)

Despite his age, he remained a firebrand, challenging the status quo.
(彼は年を取っているにもかかわらず、現状に異議を唱え、火種であり続けた)

英単語「firebrand」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク