「dyad」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dyadの意味と使い方
「dyad」は「二者組」や「二元関係」という意味の名詞です。二つの要素や人物がペアになった関係を指し、社会学や心理学、数学などで用いられます。たとえば、親子、恋人、友人などの二者間の相互作用や結びつきを表す際に使われます。また、単独の個体よりも二者の関係性に注目する場合に重要な概念です。
意味二者関係、二つ組、対、ペア、二項
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dyadを使ったフレーズ一覧
「dyad」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a primary dyad(一次二者一組)
a social dyad(社会的な二者一組)
a romantic dyad(恋愛関係の二者一組)
a therapeutic dyad(治療的な二者一組)
a dyad relationship(二者関係)
the dyad of mother and child(母子の二者一組)
dyadを含む例文一覧
「dyad」を含む例文を一覧で紹介します。
The study focused on the dyad between the therapist and the patient.
(その研究は、セラピストと患者の間の二者関係に焦点を当てた)
The dyad of mother and child is a fundamental unit in early development.
(母と子の二者関係は、初期の発達における基本的な単位である)
The researchers analyzed the communication patterns within the dyad.
(研究者たちは、その二者関係におけるコミュニケーションパターンを分析した)
The success of the project depended on the dyad’s collaboration.
(そのプロジェクトの成功は、その二者間の協力にかかっていた)
The dyad’s interaction was observed to understand their relationship dynamics.
(その二者間の相互作用は、彼らの関係性のダイナミクスを理解するために観察された)
英単語「dyad」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。