lv4. 難級英単語

「drawbridge」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

drawbridge」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

drawbridgeの意味と使い方

drawbridgeは「跳ね橋」という意味の名詞です。城や要塞の堀に架けられ、敵の侵入を防ぐために上げ下げできる橋のこと。通常、木製で、鎖やロープで操作されます。

drawbridge
意味跳ね橋、可動橋、城門の橋
発音記号/ˈdɹɔˌbɹɪdʒ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

drawbridgeを使ったフレーズ一覧

「drawbridge」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lower the drawbridge(跳ね橋を下ろす)
raise the drawbridge(跳ね橋を上げる)
cross the drawbridge(跳ね橋を渡る)
defend the drawbridge(跳ね橋を守る)
a fortified drawbridge(要塞化された跳ね橋)
スポンサーリンク

drawbridgeを含む例文一覧

「drawbridge」を含む例文を一覧で紹介します。

The drawbridge was lowered to allow the king’s carriage to pass.
(跳ね橋は王の馬車を通すために降ろされた)

The castle’s drawbridge was raised to protect against invaders.
(城の跳ね橋は侵略者から守るために上げられた)

He stood on the drawbridge, looking out over the moat.
(彼は跳ね橋に立ち、堀を見渡した)

The drawbridge creaked as it was slowly raised.
(跳ね橋はゆっくりと上げられるとギシギシ音を立てた)

The drawbridge is a classic feature of medieval castles.
(跳ね橋は中世の城の典型的な特徴である)

英単語「drawbridge」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク