「dissented」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dissentedの意味と使い方
「dissented」は「反対した」という意味の動詞の過去形です。これは、公式な意見、決定、または信念に対して、異なる意見を表明したり、同意しなかったりする行為を指します。
dissented
意味反対した、異議を唱えた、不同意を示した
意味反対した、異議を唱えた、不同意を示した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dissentedを使ったフレーズ一覧
「dissented」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dissented from the majority(多数意見に反対した)
dissented from the ruling(判決に異議を唱えた)
dissented from the plan(計画に反対した)
dissented from the view(見解に異を唱えた)
dissented from the committee(委員会の決定に反対した)
dissented from the ruling(判決に異議を唱えた)
dissented from the plan(計画に反対した)
dissented from the view(見解に異を唱えた)
dissented from the committee(委員会の決定に反対した)
dissentedを含む例文一覧
「dissented」を含む例文を一覧で紹介します。
He dissented from the majority opinion.
(彼は多数意見に異議を唱えた)
The judge dissented in the ruling.
(判事は判決に反対した)
Several members dissented during the vote.
(数人のメンバーが投票で反対した)
She dissented with their plan.
(彼女は彼らの計画に反対した)
The economist dissented on the economic forecast.
(その経済学者は経済予測に異議を唱えた)
英単語「dissented」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。