lv4. 難級英単語

「dirks」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dirks」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dirksの意味と使い方

「dirks」は「短剣」という意味の名詞です。主に護身用や儀式用に使われる、刃渡りの短い両刃の剣を指します。歴史的には、特に16世紀から17世紀にかけてスコットランドなどで用いられました。

dirks
意味短剣、刺突用のナイフ
発音記号/ˈdɝks/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dirksを使ったフレーズ一覧

「dirks」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dirks knife(短剣)
dirks and daggers(陰謀、策謀)
dirks used by soldiers(兵士が使う短剣)
dirks collection(短剣コレクション)
dirks handle(短剣の柄)
ceremonial dirks(儀式用短剣)
スポンサーリンク

dirksを含む例文一覧

「dirks」を含む例文を一覧で紹介します。

He pulled out two dirks and charged.
(彼は二本の短剣を取り出し、突進した)

The museum displayed ancient dirks and daggers.
(博物館には古代の短剣とダガーが展示されていた)

The pirates were armed with dirks and cutlasses.
(海賊たちは短剣とサーベルで武装していた)

He was known for his collection of antique dirks.
(彼はアンティークの短剣コレクションで知られていた)

The assassin used a dirk to kill his target.
(暗殺者は短剣を使って標的を殺害した)

英単語「dirks」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク