lv4. 難級英単語

「dimensioned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dimensioned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dimensionedの意味と使い方

「dimensioned」は「寸法が定められた」という意味の形容詞です。設計図や図面、部品などにおいて、具体的な長さ・幅・高さなどの寸法が明記されている状態を指します。製造や建築、工学分野でよく用いられます。

dimensioned
意味寸法が定められた、次元を持つ、大きさのある
発音記号/dəˈmɛntʃənd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dimensionedを使ったフレーズ一覧

「dimensioned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dimensioned drawing(寸法入りの図面)
fully dimensioned(完全に寸法が記入された)
dimensioned correctly(正しく寸法が記入された)
dimensioned for manufacturing(製造用に寸法が記入された)
dimensioned with tolerances(公差が記入された)
スポンサーリンク

dimensionedを含む例文一覧

「dimensioned」を含む例文を一覧で紹介します。

The room was dimensioned to accommodate a large gathering.
(その部屋は大人数の集まりに対応できるように寸法が決められていた)

The architect dimensioned the building with careful consideration for its surroundings.
(建築家は周囲の環境を考慮して建物の寸法を決めた)

The software allows you to create dimensioned drawings.
(そのソフトウェアでは、寸法入りの図面を作成できる)

The product is dimensioned to fit standard shelves.
(その製品は標準的な棚に合うように寸法が決められている)

The artist dimensioned the sculpture with precision.
(その芸術家は正確に彫刻の寸法を決めた)

英単語「dimensioned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク