「digraph」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
digraphの意味と使い方
「digraph」は「二重字(2文字で1つの音を表す文字列)」という意味の名詞です。言語学において、2つの文字が組み合わさって1つの音を表す場合に使われます。例として英語の「sh」や「ch」があります。
digraph
意味ダイグラフ、二重文字、二字一音
意味ダイグラフ、二重文字、二字一音
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
digraphを使ったフレーズ一覧
「digraph」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
digraph(二重音字)
consonant digraph(子音二重音字)
vowel digraph(母音二重音字)
common digraphs(一般的な二重音字)
digraph spelling(二重音字の綴り)
digraph sound(二重音字の音)
consonant digraph(子音二重音字)
vowel digraph(母音二重音字)
common digraphs(一般的な二重音字)
digraph spelling(二重音字の綴り)
digraph sound(二重音字の音)
digraphを含む例文一覧
「digraph」を含む例文を一覧で紹介します。
A digraph represents two letters making one sound.
(ダイグラフは2つの文字で1つの音を表す)
The English digraph “sh” is common in many words.
(英語のダイグラフ「sh」は多くの単語で一般的だ)
Children learn digraphs in early reading lessons.
(子供たちは初期の読みの授業でダイグラフを学ぶ)
“Ch” is a digraph in the word “chess”.
(「ch」は「chess」という単語のダイグラフだ)
Teachers use flashcards to teach digraphs.
(教師はダイグラフを教えるためにフラッシュカードを使う)
Learning digraphs helps with spelling.
(ダイグラフを学ぶことは綴りの学習に役立つ)
英単語「digraph」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。