「dentate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dentateの意味と使い方
「dentate」は「ギザギザの」という意味の形容詞です。葉や花弁の縁が、鋸歯状にギザギザになっている様子を表す際に用いられます。また、生物学では、歯のような突起を持つ構造を指すこともあります。
dentate
意味歯状の、鋸歯状の、ギザギザの
意味歯状の、鋸歯状の、ギザギザの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dentateを使ったフレーズ一覧
「dentate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dentate gyrus(歯状回)
dentate nucleus(歯状核)
dentate ligament(歯状靭帯)
dentate margin(ギザギザの縁)
dentate process(歯状突起)
dentate nucleus(歯状核)
dentate ligament(歯状靭帯)
dentate margin(ギザギザの縁)
dentate process(歯状突起)
dentateを含む例文一覧
「dentate」を含む例文を一覧で紹介します。
The leaves have a dentate margin.
(その葉は鋸歯状の縁を持つ)
The insect’s mandibles are dentate.
(その昆虫の大顎は歯状である)
The dentate gyrus is a part of the brain.
(歯状回は脳の一部である)
She noticed the dentate pattern on the shell.
(彼女はその貝殻の鋸歯状の模様に気づいた)
The tool had a dentate edge for gripping.
(その道具は掴むための歯状の縁を持っていた)
英単語「dentate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。