「cubit」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cubitの意味と使い方
「cubit」は「キュビット」という意味の名詞です。古代の長さの単位で、おおよそ肘から中指の先までの長さに相当し、約45センチメートルでした。聖書などでも用いられています。
cubit
意味古代の長さの単位、肘から中指の先まで
意味古代の長さの単位、肘から中指の先まで
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cubitを使ったフレーズ一覧
「cubit」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cubit(肘から手首までの長さ、キュビット)
ancient cubit(古代のキュビット)
measure in cubits(キュビットで測る)
cubit rod(キュビット棒)
cubit length(キュビットの長さ)
ancient cubit(古代のキュビット)
measure in cubits(キュビットで測る)
cubit rod(キュビット棒)
cubit length(キュビットの長さ)
cubitを含む例文一覧
「cubit」を含む例文を一覧で紹介します。
The ark was three hundred cubits long.
(箱舟は長さ300キュビトだった)
The height of Goliath was six cubits and a span.
(ゴリアテの身長は6キュビトと1スパンだった)
Measure the length in cubits.
(長さをキュビトで測りなさい)
英単語「cubit」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。