「cryogenics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cryogenicsの意味と使い方
「cryogenics」は「極低温学」という意味の名詞です。これは、極低温(絶対零度に近い非常に低い温度)における物質の物理的性質や現象を研究する科学分野を指します。医療、宇宙開発、食品保存など、幅広い分野で応用されています。
cryogenics
意味極低温工学、低温科学、冷凍保存技術
意味極低温工学、低温科学、冷凍保存技術
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cryogenicsを使ったフレーズ一覧
「cryogenics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cryogenics(極低温学)
cryogenics engineering(極低温工学)
cryogenics research(極低温研究)
cryogenics facility(極低温施設)
cryogenics technology(極低温技術)
cryogenics application(極低温応用)
cryogenics storage(極低温貯蔵)
cryogenics preservation(極低温保存)
cryogenics cooling(極低温冷却)
cryogenics industry(極低温産業)
cryogenics engineering(極低温工学)
cryogenics research(極低温研究)
cryogenics facility(極低温施設)
cryogenics technology(極低温技術)
cryogenics application(極低温応用)
cryogenics storage(極低温貯蔵)
cryogenics preservation(極低温保存)
cryogenics cooling(極低温冷却)
cryogenics industry(極低温産業)
cryogenicsを含む例文一覧
「cryogenics」を含む例文を一覧で紹介します。
Cryogenics studies materials at very low temperatures.
(低温での物質を研究するのが低温学だ)
They used cryogenics to preserve biological samples.
(生物試料を保存するために低温学を利用した)
Cryogenics is important in space exploration.
(低温学は宇宙探査で重要だ)
The laboratory specializes in cryogenics research.
(その研究所は低温学研究を専門としている)
Cryogenics allows for long-term storage of cells.
(低温学は細胞の長期保存を可能にする)
Advances in cryogenics improve medical treatments.
(低温学の進歩は医療処置を向上させる)
英単語「cryogenics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。