lv4. 難級英単語

「cornus」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cornus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cornusの意味と使い方

「cornus」は「ハナミズキ」という意味の名詞です。ハナミズキは、春に美しい花を咲かせる落葉低木で、北米原産ですが日本でも広く親しまれています。

cornus
意味ミズキ属、ミズキ属の植物、ミズキ
発音記号/kˈɔːnəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cornusを使ったフレーズ一覧

「cornus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Cornus florida(ハナミズキ)
Cornus mas(ヤマボウシ)
Cornus kousa(サンシュユ)
Cornus sanguinea(セイヨウサンシュユ)
Cornus alba(シロミズキ)
スポンサーリンク

cornusを含む例文一覧

「cornus」を含む例文を一覧で紹介します。

Cornus trees are also called dogwoods.
(コルヌスの木はドッグウッドとも呼ばれる)

The garden has several cornus plants.
(庭にはいくつかのコルヌスの植物がある)

Cornus flowers bloom in spring.
(コルヌスの花は春に咲く)

She planted a cornus near the entrance.
(彼女は入り口の近くにコルヌスを植えた)

Cornus trees provide beautiful autumn foliage.
(コルヌスの木は美しい秋の紅葉を提供する)

The park is famous for its cornus blossoms.
(その公園はコルヌスの花で有名だ)

英単語「cornus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク