lv4. 難級英単語

「connectives」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

connectives」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

connectivesの意味と使い方

「connectives」は「接続詞」という意味の名詞の複数形です。文章や文の論理的なつながりを示す語で、原因・結果・対比・順序などの関係を表現します。文章の流れを自然で明確にするために用いられ、文章構造の理解や論理展開に欠かせません。

connectives
意味接続詞、連結詞、文や語句をつなぐ言葉
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

connectivesを使ったフレーズ一覧

「connectives」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

connectives in writing(文章の接続詞)
use connectives(接続詞を使う)
logical connectives(論理的接続詞)
sentence connectives(文の接続詞)
connectives list(接続詞リスト)
スポンサーリンク

connectivesを含む例文一覧

「connectives」を含む例文を一覧で紹介します。

Connectives are words or phrases that link sentences, paragraphs, and ideas.
(コネクティブは、文、段落、アイデアを結びつける単語やフレーズです)

Using appropriate connectives improves the flow and coherence of your writing.
(適切なコネクティブを使うことで、文章の流れと一貫性が向上します)

Common connectives include “and,” “but,” “so,” “therefore,” and “however.”
(一般的なコネクティブには、「and」「but」「so」「therefore」「however」などがあります)

Students learn about different types of connectives in grammar class.
(生徒たちは文法クラスで様々な種類のコネクティブについて学びます)

The choice of connectives can significantly alter the meaning or emphasis of a sentence.
(コネクティブの選択は、文の意味や強調を大きく変えることがあります)

英単語「connectives」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク