lv4. 難級英単語

「cochlea」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cochlea」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cochleaの意味と使い方

「cochlea」は「蝸牛」という意味の名詞です。耳の内部にある、音を電気信号に変換する役割を持つカタツムリのような形をした器官を指します。この信号が聴神経を通じて脳に伝わり、私たちは音を聞くことができるのです。

cochlea
意味蝸牛、内耳の聴覚器官、渦巻き状の管
発音記号/ˈkɑkɫiə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cochleaを使ったフレーズ一覧

「cochlea」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cochlea(蝸牛)
inner ear cochlea(内耳の蝸牛)
cochlea implant(人工内耳)
cochlea anatomy(蝸牛の解剖学)
cochlea function(蝸牛の機能)
cochlea structure(蝸牛の構造)
cochlea hair cells(蝸牛の有毛細胞)
cochlea fluid(蝸牛の液体)
cochlea nerve(蝸牛神経)
cochlea damage(蝸牛の損傷)
cochlea disease(蝸牛の病気)
cochlea hearing loss(蝸牛性難聴)
cochlea research(蝸牛の研究)
cochlea model(蝸牛のモデル)
cochlea imaging(蝸牛の画像診断)
スポンサーリンク

cochleaを含む例文一覧

「cochlea」を含む例文を一覧で紹介します。

The cochlea is a spiral-shaped organ in the inner ear responsible for hearing.
(蝸牛は内耳にある螺旋状の器官で、聴覚を司ります)

Damage to the cochlea can lead to sensorineural hearing loss.
(蝸牛の損傷は感音難聴を引き起こす可能性があります)

Cochlear implants can help people with severe hearing loss by bypassing the damaged cochlea.
(人工内耳は、損傷した蝸牛を迂回することで、重度の難聴を持つ人々を助けることができます)

Sound vibrations are converted into electrical signals by the hair cells within the cochlea.
(音の振動は、蝸牛内の有毛細胞によって電気信号に変換されます)

Scientists are studying the intricate structure of the cochlea to better understand hearing.
(科学者たちは、聴覚をよりよく理解するために、蝸牛の複雑な構造を研究しています)

英単語「cochlea」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク