「clued」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cluedの意味と使い方
「clued」は「手がかりを得た」という意味の形容詞(動詞clueの過去形・過去分詞形としても用いられます)。情報や状況の理解に役立つヒントを得た状態を指し、問題解決や推理の文脈で使われます。
clued
意味手がかりを得た、事情を知っている、情報に通じた
意味手がかりを得た、事情を知っている、情報に通じた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cluedを使ったフレーズ一覧
「clued」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
clued in(情報を得ている)
well-clued(手がかりが豊富な)
clued up(十分に知っている)
clued on(~について知っている)
clued off(手がかりを得た)
clued out(手がかりなしで困惑する)
well-clued(手がかりが豊富な)
clued up(十分に知っている)
clued on(~について知っている)
clued off(手がかりを得た)
clued out(手がかりなしで困惑する)
cluedを含む例文一覧
「clued」を含む例文を一覧で紹介します。
He wasn’t clued in on the plan.
(彼はその計画について知らされていなかった)
She’s always clued up about current events.
(彼女は常に時事問題に精通している)
I need to get clued in on the new software.
(新しいソフトウェアについて情報を得る必要がある)
They clued me in on the latest gossip.
(彼らは私に最新のゴシップを教えてくれた)
Are you clued in about the upcoming changes?
(今後の変更について知っていますか?)
英単語「clued」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。