「blanched」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
blanchedの意味と使い方
「blanched」は「(野菜などを)さっと湯通しした」という意味の形容詞です。また、「(顔色が)青ざめた」という意味でも使われます。これは、血の気が引いて顔色が白くなる様子を表します。
blanched
意味青ざめた、血の気の引いた、湯通しされた
意味青ざめた、血の気の引いた、湯通しされた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
blanchedを使ったフレーズ一覧
「blanched」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
blanched almonds(皮むきアーモンド)
blanched vegetables(下ゆでした野菜)
look blanched(青ざめた様子)
blanched with fear(恐怖で顔が青ざめた)
blanched corn(湯通ししたトウモロコシ)
blanched vegetables(下ゆでした野菜)
look blanched(青ざめた様子)
blanched with fear(恐怖で顔が青ざめた)
blanched corn(湯通ししたトウモロコシ)
blanchedを含む例文一覧
「blanched」を含む例文を一覧で紹介します。
She blanched when she saw the ghost.
(彼女は幽霊を見て顔色を青ざめさせた)
His face blanched at the sudden revelation.
(彼は突然の暴露に顔色を青ざめさせた)
The doctor noticed her blanched complexion.
(医者は彼女の青ざめた顔色に気づいた)
He blanched with fear as the car skidded.
(車が横滑りしたとき、彼は恐怖で顔色を青ざめさせた)
Upon hearing the terrible news, her face blanched.
(その恐ろしい知らせを聞いて、彼女の顔は青ざめた)
英単語「blanched」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。