「befell」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
befellの意味と使い方
「befell」は「降りかかった」という意味の動詞(過去形)です。予期せぬ出来事や不運な事柄が、ある人や場所に起こった状況を表す際に用いられます。「~に降りかかる」「~に起こる」といった意味合いで、しばしば悪い出来事に対して使われます。
befell
意味身に降りかかる、起こる、生じる
意味身に降りかかる、起こる、生じる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
befellを使ったフレーズ一覧
「befell」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
misfortune befell him(彼に不幸が降りかかった)
disaster befell the town(町に災害が襲った)
a great change befell the nation(国に大きな変化が訪れた)
a strange feeling befell me(奇妙な感覚に襲われた)
calamity befell the family(一家に災難が降りかかった)
disaster befell the town(町に災害が襲った)
a great change befell the nation(国に大きな変化が訪れた)
a strange feeling befell me(奇妙な感覚に襲われた)
calamity befell the family(一家に災難が降りかかった)
befellを含む例文一覧
「befell」を含む例文を一覧で紹介します。
A great tragedy befell the town.
(その町に大きな悲劇が降りかかった)
Misfortune befell him after he lost his job.
(彼は仕事を失った後、不運に見舞われた)
No one knew what fate befell the lost explorers.
(行方不明の探検家たちにどんな運命が降りかかったのか、誰も知らなかった)
The same curse that befell his ancestors also befell him.
(彼の祖先に降りかかったのと同じ呪いが彼にも降りかかった)
We hoped that no harm befell them during the storm.
(嵐の間、彼らに何の危害も降りかからないことを願った)
英単語「befell」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。