lv4. 難級英単語

「bandaged」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bandaged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bandagedの意味と使い方

「bandaged」は「包帯を巻いた」という意味の形容詞、および動詞の過去分詞です。怪我や傷口に包帯を巻いて保護した状態を表し、医療処置や応急処置の文脈で使用されます。

bandaged
意味包帯を巻かれた、包帯で手当てされた
発音記号/ˈbændədʒd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bandagedを使ったフレーズ一覧

「bandaged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bandaged wound(包帯を巻いた傷)
bandaged arm(包帯をした腕)
freshly bandaged(巻いたばかりの包帯の)
keep the area bandaged(その部分を包帯で覆ったままにする)
bandaged up(包帯でぐるぐる巻きの)
スポンサーリンク

bandagedを含む例文一覧

「bandaged」を含む例文を一覧で紹介します。

He had a bandaged arm.
(彼は腕に包帯を巻いていた)

She bandaged his knee after he fell.
(彼女は彼が転んだ後、彼の膝に包帯を巻いた)

The injured bird had a bandaged wing.
(怪我をした鳥は翼に包帯を巻いていた)

The doll was bandaged up like a mummy.
(その人形はミイラのように包帯でぐるぐる巻きにされていた)

His bandaged hand throbbed with pain.
(彼の包帯を巻いた手は痛みでズキズキした)

英単語「bandaged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク