lv4. 難級英単語

「anticonvulsant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

anticonvulsant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anticonvulsantの意味と使い方

「anticonvulsant」は「抗けいれん薬」という意味の名詞です。けいれん、つまりてんかん発作などを抑えるために用いられる薬を指します。神経系の異常な興奮を鎮める作用を持つものが多く、てんかん治療の基本となる薬剤です。

anticonvulsant
意味抗けいれん薬、てんかん治療薬、発作抑制薬
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anticonvulsantを使ったフレーズ一覧

「anticonvulsant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

anticonvulsant medication(抗けいれん薬)
anticonvulsant therapy(抗けいれん療法)
anticonvulsant drugs(抗けいれん薬)
anticonvulsant effect(抗けいれん作用)
anticonvulsant properties(抗けいれん特性)
new anticonvulsant(新しい抗けいれん薬)
potent anticonvulsant(強力な抗けいれん薬)
effective anticonvulsant(効果的な抗けいれん薬)
oral anticonvulsant(経口抗けいれん薬)
intravenous anticonvulsant(静脈内抗けいれん薬)
スポンサーリンク

anticonvulsantを含む例文一覧

「anticonvulsant」を含む例文を一覧で紹介します。

Anticonvulsants are commonly used to treat epilepsy.
(抗てんかん薬はてんかんの治療によく使われます)

She takes an anticonvulsant daily to prevent seizures.
(彼女は発作を防ぐために毎日抗てんかん薬を服用しています)

The doctor prescribed a new anticonvulsant for his condition.
(医師は彼の症状に新しい抗てんかん薬を処方しました)

Many anticonvulsants can have various side effects.
(多くの抗てんかん薬には様々な副作用がある可能性があります)

Finding the right anticonvulsant can take time and adjustment.
(適切な抗てんかん薬を見つけるには時間と調整が必要です)

英単語「anticonvulsant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク