lv4. 難級英単語

「anes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

anes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anesの意味と使い方

anesは「麻酔薬」という意味の名詞です。麻酔薬は、手術や処置の際に痛みを感じなくするために使用される薬物の総称です。局所麻酔、区域麻酔、全身麻酔など、様々な種類があります。

anes
意味医療略語で麻酔、麻酔薬
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anesを使ったフレーズ一覧

「anes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

anes dept(麻酔科=anesthesiologyの略)
anes nurse(麻酔看護師)
anes team(麻酔チーム)
anes consult(麻酔科コンサルト)
anes record(麻酔記録)
スポンサーリンク

anesを含む例文一覧

「anes」を含む例文を一覧で紹介します。

The anes. department is on the third floor.
(麻酔科は3階にある)

The anes. machine requires regular maintenance.
(麻酔器は定期的なメンテナンスが必要だ)

We consulted the anes. for pain management options.
(疼痛管理の選択肢について麻酔科医に相談した)

The anes. protocol was updated last month.
(麻酔プロトコルは先月更新された)

An anes. resident presented the case study.
(麻酔科の研修医が症例研究を発表した)

英単語「anes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク