「aider」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aiderの意味と使い方
「aider」は「援助者」「助ける人」という意味の名詞です。特に困難な状況で他人を支援する人を指します。法律用語としては、犯罪行為を手助けした人(共犯者)を意味することもありますが、一般的には協力者や補助的な支援者を表す中立的な語です。
aider
意味助ける人、援助者、補佐官
意味助ける人、援助者、補佐官
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aiderを使ったフレーズ一覧
「aider」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aider and abettor(幇助犯)
act as an aider(補助者として行動する)
legal aider(法的な補助者)
serve as an aider(助け手として務める)
an aider in crime(犯罪を幇助する者)
act as an aider(補助者として行動する)
legal aider(法的な補助者)
serve as an aider(助け手として務める)
an aider in crime(犯罪を幇助する者)
aiderを含む例文一覧
「aider」を含む例文を一覧で紹介します。
The doctor relied on his trusted aider during the surgery.
(その医師は手術中、信頼できる補佐役に頼った)
She volunteered as an aider at the local animal shelter.
(彼女は地元の動物保護施設で援助者としてボランティアをした)
A first aider administered CPR to the unconscious man.
(応急処置員が意識不明の男性に心肺蘇生を行った)
His role as an aider involved organizing supplies for the team.
(援助者としての彼の役割は、チームの物資を整理することだった)
The organization trains new aiders to assist in disaster zones.
(その組織は、災害地域で支援を行う新しい援助者を訓練している)
英単語「aider」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。