「wove」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
woveの意味と使い方
「wove」は「織った」という意味の動詞「weave」の過去形です。布や素材を糸や繊維で組み合わせて織る行為を表します。また比喩的に、話や文章、計画などを巧みに組み立てる意味でも使われます。
wove
意味織った、編んだ、織り込んだ、作り上げた
意味織った、編んだ、織り込んだ、作り上げた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
woveを使ったフレーズ一覧
「wove」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wove a tale(物語を紡いだ)
wove through the crowd(群衆をすり抜けた)
wove a spell(魔法をかけた)
wove a pattern(模様を織り出した)
wove his way(うまく切り抜けた)
wove through the crowd(群衆をすり抜けた)
wove a spell(魔法をかけた)
wove a pattern(模様を織り出した)
wove his way(うまく切り抜けた)
woveを含む例文一覧
「wove」を含む例文を一覧で紹介します。
She wove a beautiful tapestry.
(彼女は美しいタペストリーを織った)
He wove his way through the crowd.
(彼は人混みをかき分けて進んだ)
The story wove together several different plotlines.
(その物語はいくつかの異なる筋書きを織り交ぜていた)
The fabric was wove from a blend of cotton and silk.
(その生地は綿と絹の混紡糸で織られた)
The artist wove intricate patterns into the rug.
(その芸術家は敷物の中に複雑な模様を織り込んだ)
英単語「wove」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。