lv4. 難級英単語

「woodpeckers」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

woodpeckers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

woodpeckersの意味と使い方

「woodpeckers」は「キツツキ」という意味の名詞です。キツツキ科の鳥類の総称で、木をつついて昆虫などを探し出す習性を持つことからこの名前がつきました。世界中に広く分布しており、様々な種類が存在します。

woodpeckers
意味キツツキ、キツツキ類、木をつつく鳥
発音記号/ˈwʊdˌpɛkɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

woodpeckersを使ったフレーズ一覧

「woodpeckers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

woodpeckers drumming(キツツキが木を叩く音)
woodpeckers pecking(キツツキがつつく)
woodpeckers nesting(キツツキが巣を作る)
woodpeckers flying(キツツキが飛ぶ)
woodpeckers in the garden(庭のキツツキ)
woodpeckers on a tree(木にいるキツツキ)
woodpeckers making noise(騒がしいキツツキ)
woodpeckers searching for food(餌を探すキツツキ)
woodpeckers in the forest(森のキツツキ)
woodpeckers at dawn(夜明けのキツツキ)
スポンサーリンク

woodpeckersを含む例文一覧

「woodpeckers」を含む例文を一覧で紹介します。

Woodpeckers make holes in trees.
(キツツキは木に穴を開ける)

I saw two woodpeckers in the forest.
(森で2羽のキツツキを見た)

Woodpeckers use their beaks to find insects.
(キツツキはくちばしを使って虫を探す)

The sound of woodpeckers echoed through the woods.
(キツツキの音が森にこだました)

Woodpeckers help keep trees healthy.
(キツツキは木を健康に保つ助けとなる)

Different species of woodpeckers live in this area.
(この地域にはさまざまな種類のキツツキが生息している)

英単語「woodpeckers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク