lv4. 難級英単語

「webbed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

webbed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

webbedの意味と使い方

「webbed」は「水かきのある」という形容詞です。アヒルの足のように、指と指の間に膜が張っている状態を指し、水かきのある動物や、水かきのような形状を持つものを表現する際に用いられます。

webbed
意味水かきのある、膜状に繋がった
発音記号/ˈwɛbd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

webbedを使ったフレーズ一覧

「webbed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

webbed feet(水かきのある足)
webbed hands(水かきのある手)
webbed between the toes(指の間に水かきがある)
webbed with fear(恐怖に囚われた)
webbed in bureaucracy(官僚主義に絡め取られた)
スポンサーリンク

webbedを含む例文一覧

「webbed」を含む例文を一覧で紹介します。

The duck has webbed feet.
(アヒルには水かきがある)

The spider spun a webbed home.
(クモは網状の巣を張った)

The astronaut’s suit had webbed gloves.
(宇宙服には水かきのような手袋がついていた)

The child drew a picture of a webbed creature.
(子供は水かきのある生き物の絵を描いた)

The fabric was a fine webbed mesh.
(その生地は細かい網目状だった)

英単語「webbed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク