「watercooler」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
watercoolerの意味と使い方
「watercooler」は「給湯器」という意味の名詞です。オフィスなどで、従業員が飲み物を作るために集まる場所や、そこで交わされる雑談を指す比喩的な意味でも使われます。
watercooler
意味給水器、ウォーターサーバー、休憩時の雑談、職場での噂話
意味給水器、ウォーターサーバー、休憩時の雑談、職場での噂話
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
watercoolerを使ったフレーズ一覧
「watercooler」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
watercooler conversation(給水機の雑談)
watercooler chat(雑談)
office watercooler(オフィスの給水機)
watercooler gossip(オフィスの噂話)
watercooler talk(休憩中の会話)
around the watercooler(雑談の場で)
watercooler chat(雑談)
office watercooler(オフィスの給水機)
watercooler gossip(オフィスの噂話)
watercooler talk(休憩中の会話)
around the watercooler(雑談の場で)
watercoolerを含む例文一覧
「watercooler」を含む例文を一覧で紹介します。
The office watercooler is a hub for gossip.
(オフィスのウォータークーラーはゴシップのたまり場だ)
We had a quick chat at the watercooler.
(ウォータークーラーでちょっと立ち話をした)
The watercooler talk often revolves around weekend plans.
(ウォータークーラーでの噂話は週末の予定に関するものが多い)
Don’t believe everything you hear at the watercooler.
(ウォータークーラーで聞くことをすべて信じるな)
The watercooler is where informal decisions are sometimes made.
(ウォータークーラーは、非公式な決定がなされる場所でもある)
英単語「watercooler」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。