lv4. 難級英単語

「wardens」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wardens」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wardensの意味と使い方

「wardens」は「監視人、管理人、保護者」という意味の名詞です。刑務所の看守、国立公園などの管理者、または特定の場所や財産を守る責任者を指す場合に使われます。

wardens
意味刑務所長、看守長、管理人、番人、学寮長、舎監、管理委員
発音記号/ˈwɔɹdənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wardensを使ったフレーズ一覧

「wardens」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

prison wardens(刑務所の監視者)
park wardens(公園監視員)
forest wardens(森林監視員)
wildlife wardens(野生動物監視員)
chief warden(主任監視者)
warden duties(監視者の職務)
スポンサーリンク

wardensを含む例文一覧

「wardens」を含む例文を一覧で紹介します。

The park wardens patrol the forest daily.
(公園の管理人は毎日森を巡回する)

Wardens are responsible for keeping prisoners safe.
(監視員は囚人の安全を守る責任がある)

The wardens organized a safety drill.
(監視員たちは安全訓練を行った)

She spoke with the wardens about the rules.
(彼女は管理人たちにルールについて話した)

The wardens noticed unusual activity near the lake.
(管理人たちは湖の近くで異常な行動に気づいた)

Wardens must follow strict protocols.
(管理人は厳しい手順に従わなければならない)

英単語「wardens」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク