「waistcoat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
waistcoatの意味と使い方
「waistcoat」は「ベスト」という意味の名詞です。主に男性がシャツの上に着用する、袖のない上着で、フォーマルな場面やビジネスシーンでスーツの構成要素として用いられることが多いです。
waistcoat
意味チョッキ、ベスト
意味チョッキ、ベスト
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
waistcoatを使ったフレーズ一覧
「waistcoat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a smart waistcoat(おしゃれなベスト)
a knitted waistcoat(ニットのベスト)
a tweed waistcoat(ツイードのベスト)
a silk waistcoat(シルクのベスト)
a waistcoat pocket(ベストのポケット)
to wear a waistcoat(ベストを着る)
a three-piece suit with a waistcoat(ベスト付きのスリーピーススーツ)
a waistcoat for a formal occasion(フォーマルな場面用のベスト)
a knitted waistcoat(ニットのベスト)
a tweed waistcoat(ツイードのベスト)
a silk waistcoat(シルクのベスト)
a waistcoat pocket(ベストのポケット)
to wear a waistcoat(ベストを着る)
a three-piece suit with a waistcoat(ベスト付きのスリーピーススーツ)
a waistcoat for a formal occasion(フォーマルな場面用のベスト)
waistcoatを含む例文一覧
「waistcoat」を含む例文を一覧で紹介します。
He wore a smart waistcoat to the wedding.
(彼は結婚式に粋なベストを着ていった)
The waiter’s uniform included a black waistcoat.
(ウェイターの制服には黒いベストが含まれていた)
She knitted a waistcoat for her baby.
(彼女は赤ちゃんのためにベストを編んだ)
A waistcoat can add a touch of formality to an outfit.
(ベストは服装にフォーマルな雰囲気を加えることができる)
He looked dapper in his tweed waistcoat.
(彼はツイードのベストを着ておしゃれに見えた)
英単語「waistcoat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。