「vigorish」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vigorishの意味と使い方
「vigorish」は「胴元への手数料」という意味の名詞です。主にスポーツ賭博などで、ブックメーカー(胴元)が客から徴収する手数料や取り分のことを指します。これはブックメーカーの利益となり、運営資金やリスクヘッジに充てられます。
vigorish
意味胴元手数料、コミッション、高利貸しの利息
意味胴元手数料、コミッション、高利貸しの利息
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vigorishを使ったフレーズ一覧
「vigorish」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
vigorish(手数料、コミッション)
the vigorish(ブックメーカーの取り分)
pay the vigorish(手数料を払う)
the vigorish is high(手数料が高い)
a cut of the vigorish(手数料の一部)
the vigorish(ブックメーカーの取り分)
pay the vigorish(手数料を払う)
the vigorish is high(手数料が高い)
a cut of the vigorish(手数料の一部)
vigorishを含む例文一覧
「vigorish」を含む例文を一覧で紹介します。
The bookie takes a cut of the winnings as vigorish.
(ブックメーカーは勝ち金から手数料としてバイゴリッシュを取る)
The casino charges a vigorish on each bet.
(カジノは各賭け金にバイゴリッシュを課す)
He complained that the vigorish was too high.
(彼はバイゴリッシュが高すぎると不満を言った)
The vigorish is how the house makes its profit.
(バイゴリッシュは胴元が利益を上げる方法だ)
You have to factor in the vigorish when calculating your potential winnings.
(潜在的な賞金を計算する際には、バイゴリッシュを考慮しなければならない)
英単語「vigorish」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。