lv4. 難級英単語

「vaudeville」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

vaudeville」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

vaudevilleの意味と使い方

「vaudeville」は「ヴォードヴィル」という意味の名詞です。19世紀後半から20世紀初頭にかけてアメリカで流行した、歌、踊り、コメディ、手品、寸劇など、多様な短い演目を次々と披露するエンターテイメントショーの一種を指します。劇場で上演され、庶民に広く親しまれました。

vaudeville
意味寄席演芸、軽演劇、バラエティショー
発音記号/ˈvɑdvɪɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

vaudevilleを使ったフレーズ一覧

「vaudeville」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

vaudeville show(ボードビルショー)
vaudeville act(ボードビルの出し物)
vaudeville comedian(ボードビルのコメディアン)
vaudeville star(ボードビルのスター)
vaudeville theater(ボードビル劇場)
vaudeville circuit(ボードビルの巡業)
vaudeville revival(ボードビルの復活)
vaudeville humor(ボードビルのユーモア)
vaudeville style(ボードビル風)
スポンサーリンク

vaudevilleを含む例文一覧

「vaudeville」を含む例文を一覧で紹介します。

Vaudeville shows were popular in the early 20th century.
(ヴォードヴィルのショーは20世紀初頭に人気があった)

He performed in a vaudeville act.
(彼はヴォードヴィルの出し物で演じた)

Vaudeville combined music, comedy, and dance.
(ヴォードヴィルは音楽、コメディ、ダンスを組み合わせたものだ)

The theater hosted a vaudeville performance.
(劇場でヴォードヴィルの公演が行われた)

She loved watching vaudeville acts as a child.
(彼女は子どものころヴォードヴィルの演目を見るのが好きだった)

Vaudeville influenced modern entertainment.
(ヴォードヴィルは現代の娯楽に影響を与えた)

英単語「vaudeville」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク