lv4. 難級英単語

「unreserved」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unreserved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unreservedの意味と使い方

「unreserved」は「遠慮のない、率直な」という意味の形容詞です。気兼ねや制約がなく、自由に意見や感情を表現する様子を示します。また、態度や態度の誠実さ、歓迎の姿勢にも使われることがあります。

unreserved
意味率直な、遠慮のない、無制限の、予約なしの
発音記号/ˌʌnɹɪsˈɜːvd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unreservedを使ったフレーズ一覧

「unreserved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unreserved praise(惜しみない賞賛)
unreserved apology(心からの謝罪)
unreserved enthusiasm(熱烈な熱意)
unreserved support(全面的な支持)
unreserved welcome(心からの歓迎)
unreservedly honest(率直に正直な)
unreservedly generous(惜しみなく寛大な)
スポンサーリンク

unreservedを含む例文一覧

「unreserved」を含む例文を一覧で紹介します。

He gave his unreserved support to the project.
(彼はそのプロジェクトに惜しみない支持を与えた)

She expressed her unreserved admiration for his courage.
(彼女は彼の勇気に隠し立てのない賞賛を表明した)

The politician made an unreserved apology for his remarks.
(その政治家は自身の発言について率直な謝罪をした)

They offered their unreserved hospitality to the guests.
(彼らは客人に惜しみないもてなしを提供した)

His criticism was unreserved and direct.
(彼の批判は隠し立てがなく、直接的だった)

英単語「unreserved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク