「undifferentiated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
undifferentiatedの意味と使い方
「undifferentiated」は「区別されていない、未分化の」という意味の形容詞です。異なる特性やカテゴリーに分かれていない状態を指し、物や概念が一般的で具体的特徴を持たないことを意味します。生物学では細胞や組織の未分化状態を示し、ビジネスでは市場や製品が差別化されていない場合にも使われます。
意味未分化の、区別がない、均一な、専門化されていない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
undifferentiatedを使ったフレーズ一覧
「undifferentiated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
undifferentiated mass(未分化塊)
undifferentiated state(未分化状態)
undifferentiated curriculum(共通カリキュラム)
undifferentiated marketing(無差別マーケティング)
undifferentiatedを含む例文一覧
「undifferentiated」を含む例文を一覧で紹介します。
The undifferentiated cells can become various types of tissue.
(未分化の細胞はさまざまな種類の組織になれる)
The report was criticized for its undifferentiated content.
(その報告書は差別化されていない内容だと批判された)
Undifferentiated opinions made it hard to reach a decision.
(曖昧な意見のため決定が難しかった)
The market is filled with undifferentiated products.
(市場には差別化されていない商品があふれている)
Undifferentiated teaching methods may not suit all students.
(画一的な教授法はすべての生徒に合わないかもしれない)
He felt lost in an undifferentiated crowd.
(彼は区別のない群衆の中で迷ったように感じた)
英単語「undifferentiated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。