「trusteeship」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
trusteeshipの意味と使い方
「trusteeship」は「信託統治」という意味の名詞です。これは、国際連盟や国際連合が、特定の地域や民族の統治を、より経験のある国に委託する制度を指します。委託された国は、その地域の住民の福祉と発展を促進する責任を負います。
trusteeship
意味信託統治、後見、受託者、理事の職務
意味信託統治、後見、受託者、理事の職務
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
trusteeshipを使ったフレーズ一覧
「trusteeship」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trusteeship(信託管理)
under trusteeship(信託管理下で)
in trusteeship(信託管理の状態で)
trusteeship council(信託統治理事会)
trusteeship agreement(信託協定)
trusteeship rights(信託権)
trusteeship period(信託期間)
exercise trusteeship(信託管理を行う)
assume trusteeship(信託管理を引き受ける)
end trusteeship(信託管理を終了する)
under trusteeship(信託管理下で)
in trusteeship(信託管理の状態で)
trusteeship council(信託統治理事会)
trusteeship agreement(信託協定)
trusteeship rights(信託権)
trusteeship period(信託期間)
exercise trusteeship(信託管理を行う)
assume trusteeship(信託管理を引き受ける)
end trusteeship(信託管理を終了する)
trusteeshipを含む例文一覧
「trusteeship」を含む例文を一覧で紹介します。
The UN ended its trusteeship over Palau.
(国連はパラオに対する信託統治を終了した)
The university is governed by a board of trusteeship.
(その大学は理事会によって運営されている)
The company was placed under trusteeship due to financial difficulties.
(その会社は財政難のため管財人の管理下に置かれた)
The trusteeship council is one of the principal organs of the UN.
(信託統治理事会は国連の主要機関の一つである)
He was appointed to the trusteeship to manage the estate.
(彼は遺産を管理するために管財人に任命された)
英単語「trusteeship」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。