「troponin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
troponinの意味と使い方
「troponin」は「トロポニン」という意味の名詞です。トロポニンは、心筋や骨格筋の収縮に関わるタンパク質複合体であり、特に心筋梗塞の診断マーカーとして重要視されています。
troponin
意味トロポニン、心筋マーカー、筋収縮蛋白
意味トロポニン、心筋マーカー、筋収縮蛋白
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
troponinを使ったフレーズ一覧
「troponin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
troponin test(トロポニン検査)
elevated troponin levels(トロポニン値の上昇)
troponin assay(トロポニン測定)
cardiac troponin(心筋トロポニン)
troponin I(トロポニンI)
troponin T(トロポニンT)
elevated troponin levels(トロポニン値の上昇)
troponin assay(トロポニン測定)
cardiac troponin(心筋トロポニン)
troponin I(トロポニンI)
troponin T(トロポニンT)
troponinを含む例文一覧
「troponin」を含む例文を一覧で紹介します。
Troponin levels are elevated, indicating heart damage.
(トロポニン値が上昇しており、心臓の損傷を示している)
A troponin test can help diagnose a heart attack.
(トロポニン検査は心臓発作の診断に役立つ)
Serial troponin measurements are important for assessing myocardial infarction.
(連続的なトロポニン測定は心筋梗塞の評価に重要である)
High-sensitivity troponin assays allow for earlier detection of cardiac injury.
(高感度トロポニンアッセイにより、心臓損傷の早期発見が可能になる)
The patient’s troponin remained normal, ruling out acute coronary syndrome.
(患者のトロポニンは正常範囲内であり、急性冠症候群は除外された)
英単語「troponin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。