「trembled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
trembledの意味と使い方
「trembled」は「震えた」という意味の動詞の過去形です。体や声、手などが恐怖や寒さ、緊張、感動などの感情や刺激によって無意識に小刻みに揺れる状態を表します。感情の強さや状況の緊迫感を示す表現として用いられます。
trembled
意味震えた、身震いした、揺れた、動揺した、おののいた
意味震えた、身震いした、揺れた、動揺した、おののいた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
trembledを使ったフレーズ一覧
「trembled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trembled with fear(恐怖に震えた)
trembled with cold(寒さに震えた)
trembled with excitement(興奮に震えた)
trembled with rage(怒りに震えた)
trembled at the thought(その考えに震え上がった)
trembled with cold(寒さに震えた)
trembled with excitement(興奮に震えた)
trembled with rage(怒りに震えた)
trembled at the thought(その考えに震え上がった)
trembledを含む例文一覧
「trembled」を含む例文を一覧で紹介します。
The child trembled with fear.
(子供は恐怖で震えた)
Her voice trembled as she spoke.
(彼女が話すとき、声が震えた)
The ground trembled during the earthquake.
(地震の間、地面が揺れた)
英単語「trembled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。