lv4. 難級英単語

「transom」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

transom」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

transomの意味と使い方

「transom」は「窓枠」という意味の名詞です。特に、ドアや窓の上部に取り付けられる横長の窓や、その窓枠のことを指します。採光や換気のために設けられることが多く、装飾的な役割を持つこともあります。

transom
意味船尾の横木、窓、欄間
発音記号/ˈtɹænsəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

transomを使ったフレーズ一覧

「transom」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

transom window(上部窓)
over-the-transom(非公式に、飛び込みで)
transom board(梁板)
transom door(上部窓付きドア)
transom light(採光窓)
across the transom(予告なしで)
スポンサーリンク

transomを含む例文一覧

「transom」を含む例文を一覧で紹介します。

The transom window above the door let in extra light.
(ドアの上の欄間窓から、より多くの光が入ってきた)

The boat had a sturdy transom for mounting the motor.
(そのボートには、モーターを取り付けるための頑丈なトランサムがあった)

The carpenter installed a new transom in the old building.
(その大工は、古い建物に新しいトランサムを取り付けた)

We painted the transom a bright blue color.
(私たちはトランサムを鮮やかな青色に塗った)

The transom was decorated with intricate carvings.
(トランサムは、複雑な彫刻で装飾されていた)

英単語「transom」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク